長く連なる赤い鳥居がSNSでも人気の浮羽稲荷神社。
うきは市に日帰りで観光に行くことになり、どこに行こうか?と考えていたところ、
赤い鳥居の写真を見て即決!実際に行ってみました。
今回は、うきは市の赤い鳥居のある「浮羽稲荷神社」の駐車場や御朱印、階段の数についてご紹介します。
うきは市の赤い鳥居といえば浮羽稲荷神社
福岡県のうきは市にある浮羽稲荷神社(うきはいなりじんじゃ)は、何といってもこの長く連なる赤い鳥居が有名です。
鳥居の数はなんと92基!2021年ごろに1基増えたそうです!
100基近くもあるんですね!
SNS映えスポットにもなっているので、若い方も多く訪れています。
実は鳥居はこれだけでなく、拝殿の方にもまだ続いていますよ。
浮羽稲荷神社について調べてみました。
浮羽稲荷神社に祀られている三神
- 京都にある稲荷神社の総本宮にあたる伏見稲荷神社より、稲倉魂の神(うがみたまのかみ)、つまり稲荷大神(いなりおおかみ)
- 京都にある松尾大社より大山咋の神(おおやまぐいのかみ)
- 福岡にある太宰府天満宮より菅原道真公
商売繁盛や五穀豊穣、または酒造と健康、長命長寿、学問の神様と言われ、開運厄除のご利益もあると言われています。
24時間365日いつでも参拝可能だそうです。
思い立った時に参拝できていいですね。
うきは市の浮羽稲荷神社には駐車場はある?
うきは市の浮羽稲荷神社には、駐車場はあります。
場所は、写真の鳥居のビュースポットそばで、約10台ほど停められます。
私たちが行った時は日曜の15時ごろで、休日ということもありほぼ埋まっていたのですが、
すぐに空くので、満車で停められないという感じではありませんでした。
桜や紅葉も有名だそうなので、時期によっては混み合うこともあるかもしれません。
隣にはお手洗いや自動販売機もあるのでいろいろと安心です。
うきは市の浮羽稲荷神社の御朱印は?
浮羽稲荷神社では御朱印をいただけるのかというと、
基本的に無人の神社なので、今まで御朱印の対応が難しかったようなのですが、
令和2年8月16日より、地元のスーパーマーケット「サンピット バリュー」さんで
御朱印の印刷物が販売されるようになったそうです。
場所:サンピットバリュー2階のファミリーファッションバリュー
金額:1枚 300円
営業時間:10時〜18時
アクセス:浮羽稲荷神社からは車で4分ほど
備考:サンピットバリューの屋上にもミニ稲荷さんがあるそうです。
これは嬉しい情報ですね!
地元のスーパーで販売されるとは、地元に愛され大切にされている神社なんでしょうね。
そして御朱印を必要とされる方が多いのでしょう。
御朱印集めをされている方は、こちらにも立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
なお、正月三が日は神社の方がいらっしゃって、御朱印の授与、お守りやお札の授与、運試しの福引も行われるそうですよ!
初詣に訪れるのも良いですね。
うきは市の浮羽稲荷神社の階段の数は?実際に上り下りしてみた!
うきは市のうきは稲荷神社の階段の数は、約300段です。
「これ結構階段多そうだな、、でもせっかく来たからには!」と決意して
実際に上り下りしてみました。
上から下りてまた上がってきたのですが、下はまだ余裕があったのに
上る時がだんだんキツくなって、上がり切った時には
マラソンを走った後のような感じでした笑
運動不足を実感。。
汗もかくので飲み物は必須でした。
鳥居の近くの駐車場の脇に自動販売機もありますよ。
私の後から、地元のご婦人方が上がられてきたのですが、
おしゃべりしながらで余裕を感じました笑
いつも参拝されていて慣れていらっしゃるんだろうな〜。
登ったところ(鳥居のビュースポット)に石のベンチがあるので、
水分補給をしながら、目の前に広がる筑後平野の景色を楽しむこともできます。
筑後温泉や原鶴温泉、天気の良い時は福岡市内まで見渡せるそうです。
春には桜や桃畑、それが終わると新緑、秋には紅葉と真っ赤に色づく柿畑、
うきはの四季の景色を眺められるということで、
一度だけでなく年中訪れてみたいなと思いました。
きつかったけど、達成感があったので、上り下りしてみてよかったです。
まとめ
以上、実際にうきは市の赤い鳥居のある「浮羽稲荷神社」の駐車場や御朱印、階段の数についてご紹介しました。
赤い鳥居が連なっている様子は圧巻です!
空と大地の自然の色と、鳥居の赤のコントラストがはっきりしていて
たくさんの人の心を掴むのも頷ける風景でした。
階段を上る方は、動きやすい靴を履いてきてくださいね。
御朱印集めをされている方は、近いので帰りにサンピットバリューさんに寄ることもできますね。
もちろん拝殿で参拝もしましたが、清々しい気持ちでまた明日から頑張ろう!という気持ちになれました。
みなさんも一度、この景色を見に参拝に訪れてみられてはいかがでしょうか?
こちらではうきは市の「たねの隣り」と「ふくせんか」についてご紹介しています♪
コメント