PR

筑後川温泉のふくせんかは日帰りで立ち寄り湯OK?足湯や貸切風呂も

福岡・九州おでかけスポット
記事内に広告が含まれています。

先日、福岡県うきは市の日帰り観光に行ったのですが、

うきは市には有名な筑後川温泉があるので、ぜひ行ってみようということに。

ここでは、うきはにある筑後川温泉「ふくせんか」の、日帰りの立ち寄り湯や足湯、貸切風呂についてレビューしていこうと思います!

筑後川温泉のふくせんかは日帰りでの立ち寄り湯が可能?

筑後川温泉のふくせんかでは立ち寄り湯できるかというと、宿泊者でなくても温泉に入ることができます。

私たちのように日帰りの観光客にもやさしいお宿ですね♪

受付時間:13時~21時

料金:大人600円(税込)、1歳~小学生400円(税込)、0歳無料

※年末年始・お盆・ゴールデンウィークなどの大型連休期間中は料金の変動あり

筑後川温泉のふくせんかで足湯を利用してみた

行くまで知らなかったのですが、こちらのふくせんかには足湯もあります。

予約の時間よりちょっと早く駐車場に到着し、お宿を発見。

ふくせんかの足湯

門をくぐったところを進んで左手に「ぽかぽかの湯」という

足湯があるのを見つけて、ちょっとおじゃましてみることにしました。

ふくせんかの足湯

ベンチに腰掛けて素足をお湯につけてみると、

今日一日、上り下りして疲れていた足がじわっとあたたまりとっても気持ちいい!

しばらくぼーっと座ってしまいました。

とてもありがたいサービスでした!

こちらの足湯は24時間入れるようです。

タオルを持参すると良いと思います。

また、同じ敷地内に、別でペット専用のお風呂もあって、利用しているワンちゃんがいましたよ。

さすがペットにもやさしいお宿ですね。

スポンサーリンク

筑後川温泉のふくせんかの家族風呂について

筑後川温泉ふくせんかには、バリーション豊かな貸切風呂も4つあります。

  • 「檜」:純和風の檜風呂
  • 「すべり台」:すべり台付きの露天風呂
  • 「石」:黒い御影石で作られた石風呂
  • 「岩」:自然を感じる岩風呂

料金:すべて1時間2,500円(税込)・宿泊者は1,650円(税込)

入浴時間:13時〜21時

今回は家族風呂を探していたので、こちらの貸切風呂を予約することに。

秋の気候の良い日曜だったので、すでに枠がうまってるかも、、と思いながら

おそるおそる朝一番で予約の電話をしてみました。

すると、全てのお風呂が空いているということで、

時間もお風呂も選ばせてもらえました!

意外と穴場なのかも♪

今回は檜のお風呂にしてみました。

予約の時間の少し前に入館し、フロントで支払いを済ませると

フロントの方がお風呂まで案内してくれました。

準備の場所はけっこうコンパクトで、3人でもきつかったので、

4人以上になると身動きが取れないかもしれません笑

お風呂は広めで、一度に何人も入れる広さでしたよ。

お湯は源泉掛け流しで贅沢です。

そしてなんと言ってもこちらの自慢はそのロケーションで、

大きな筑後川のそばに建つ旅館なので、

窓から筑後川が流れる絶景を眺めながら温泉に入ることができます。

ふくせんか公式の写真では、全面窓がないオープンな状態ですが、

お風呂には窓も付いていますので、窓を閉めて入ることも可能です。

(実はちょっと心配でした笑)

あっという間に一時間が過ぎ、お風呂から上がると、

ソファがある場所で、お茶を飲んでふーっと一息つきました。

しばらく動きたくなかったです笑

旅館の建物はちょっと年代を感じる造りで、なんだか懐かしい感じもしました。

筑後川温泉のふくせんかはどんなお宿?

ふくせんか

今回おじゃました筑後川温泉の「ふくせんか」の特徴は、

・赤ちゃんと泊まれるお宿として、パパやママに嬉しいプランあり

・ワンちゃんやネコちゃんなどのペットと一緒に泊まれるプランあり

と、旅行に行くのはハードルが高い赤ちゃん連れのパパママや、

ペットと一緒に旅行に行きたい方に配慮されたやさしいお宿です。

もちろん、それ以外の方も泊まれますのでご安心を。

いろんな方が温泉を気軽に楽しめるお宿ですね。

筑後川温泉は九州でもめずらしい、アルカリ性単純硫黄温泉で

トロトロの「ミルキィの湯」と呼ばれるやさしいお湯だそうです。

まとめ

以上、うきは市にある筑後川温泉ふくせんかの、日帰りの立ち寄り湯や足湯、貸切風呂についてレビューしてみました。

ふくせんかは、立ち寄り湯も足湯もできて、貸切風呂ではお風呂からの筑後川の眺めも絶景!

赤ちゃん連れのファミリーや、ペット連れのファミリーも安心して利用できるみんなに優しいお宿でした。

私たちも、とても気軽に家族で立ち寄らせていただき、

良い気分でうきはの観光をしめくくることができて満足でした!

筑後川温泉にはたくさんのお宿があるようなので、

また別の機会に、いろいろと巡ってみたいなと思いました。

 

うきは市の「たねの隣り」についてはこちらから♪

うきは市のたねの隣りでランチ!メニューや待ち時間、駐車場は?子連れで行ってみた!
実際子連れで行ってきた「たねの隣り」のランチやメニュー、待ち時間や駐車場にについてブログでご紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました