PR

大野城いこいの森キャンプ場をブログで紹介!子供とバーベキュー体験

福岡・九州おでかけスポット
記事内に広告が含まれています。

アウトドアブームに乗っかって、子どもとバーベキューしたいなぁと思い、

今回初めて福岡にある「大野城いこいの森キャンプ場」に行ってみました。

このブログの中で、大野城いこいの森キャンプ場で子連れでバーベキューをした体験や、レンタルセットについてご紹介していきます。

大野城いこいの森キャンプ場をブログで紹介

大野城いこいの森キャンプ場は、福岡県大野城市にあって、市が運営しているキャンプ場です。

ロッジやテントでキャンプをしたり、日帰りバーベキューなど、

広大な自然の中でアウトドアを存分に楽しめるキャンプ場です。

ここでは、大野城いこいの森キャンプ場で子どもとバーベキューをした体験や、バーベキューのレンタルについて、ブログで紹介していきます。

大野城いこいの森キャンプ場に子供と行ってみた                   

予約当日、キャンプ場に到着して駐車場に車を停めたら、管理事務所へ直行!

受付して、料金を先に支払いします。

支払いは現金のみです。

向かいの建物で、道具を渡してもらうのですが、

バーベキューの場所まで自分たちで運ぶので、リヤカーは必須です!

鉄板や網には係の方が油を塗ってくださっているので

手で持つと大変なことになるし、何と言っても坂道を上がって行かなければいけません、、!

リヤカーは近くに置いてあるので、自由に使用してOKです。

大野城いこいの森キャンプ場のバーベキューサイト

バーベキューサイトという区画は、このキャンプ場に6卓あり、

1卓10人まで利用できます。ベンチに座れるのは6人程度です。

家族3人で1卓は広く使えてよかったです。

各テーブルに日除けのシェードが設置されていたので、とても助かりました!

早速準備に取りかかります。

お肉を焼くまでの準備に少し時間がかかりましたが、子どもにも手伝ってもらって、うちわであおいだりして、みんなで協力!

とっても美味しい焼肉が食べられました!

おなかいっぱいになったところで遊びに行こうとしたら、雨が、、

シェードのおかげで雨にぬれずにすんで本当に助かった、、!

10時から17時までのフリータイムの利用だったのですが、

早めに片付けて帰ることにしました。

網や鉄板は、炊事場で洗って返却します。

スポンサーリンク

大野城いこいの森キャンプ場でバーベキュー用のレンタルはできる?

大野城いこいの森キャンプ場でバーベキュー用のレンタルはできるかというと、可能です。

バーべキューサイトの利用料の中に、バーベキューの基本の道具代も含まれています。

ついてくる基本のセットはコンロや鉄板・金網・トング・木炭(3キロ)です。

これ以外に必要なものは、自分で用意してキャンプ場に持ち込みするのですが、

管理事務局で追加料金を払ってレンタルすることも可能です。

<レンタル品例>

飯合・ザル・ボウル・まな板・しゃもじ・コッフェル・やかん・鍋・フライ返し・おたま・缶きり・トング(レンタル料はすべて1個110円)ほか

何か忘れてもレンタルすれば何とかなるので安心ですね!

同じく食材も自分で好きなものを持ち込むのですが、

キャンプ場が、大野城にある飲食店と提携しているようで、お肉や野菜などのセットプランがあります。海鮮やおにぎりなども。

(セットプランや単品メニューの詳細は、キャンプ場のウェブサイトに載っていますのでご確認ください)

キャンプ場の予約日の前日までに予約をすれば、利用する区画まで配達してくださるようです。

予約もお問い合わせも、キャンプ場管理事務所ではなく、お店に直接電話してくださいね。受付時間は10時から18時の間です。

大野城いこいの森キャンプ場で子どもとバーベキューをしてみた感想

大野城いこいの森キャンプ場で子供とバーベキューをしてみた感想は、

利用したのが夏だったので暑かった、、ということです。

当たり前ですね笑

日陰になっていたのはとても助かりました。

もし夏に利用する場合は、暑さ対策をばっちりにして行ってくださいね。

自分で用意するバーベキューが初だったので、結構準備に時間がかかりましたが、準備万端にしたおかげで、特に困ることなく楽しめました。

万が一何か忘れても、管理事務所にいけばなんとかなりそうです。

子どもが「楽しい!この空間がずっと続いてほしい!」ととてもご満悦だったので、がんばって来てよかったな、とインドアな私はしみじみ思いました。

まとめ

以上、大野城いこいの森キャンプ場で子どもバーベキューをした体験や、バーベキューのレンタルについて、ブログでご紹介しました。

初めてのバーベキューだったので、食材や器具なんかを自分たちで用意しないといけないのは少し大変でしたが、

場所と道具は比較的安価でレンタルできるので、とても助かりました。

次回はもっとスムーズにBBQしてみたいです!

 

大野城いこいの森キャンプ場の予約状況や予約方法についてはこちらをどうぞ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました